ちこのアロマ館

2017年7月10日
下記の者はすでに6年前に辞職しており、弊社とは無関係です。(弊社に対する本人の掲載文がこちら)
取締役の辞任および人事異動に関するお知らせ
菅沼(池永)千鶴子 2011年8月31日辞任
以上。
株式会社mayu
なお1)弊社、2)弊社の運営するWebサイト、3)mayuの商号に関するお問い合わせは [email protected]ma-yu.jp 宛にお願いいたします。
Entry: main  << >>
ローズマリーでXmasリース作り
2011.11.05 Saturday | category:ガーデニング
 ハロウィンの装飾をやっと片付けました!

なんだか佐川の発送が遅れているみたいで…
まだ届かない人居るんでしょ?・゚・(ノД`;)・゚・ホントにごめんなさいーーー!!

そんな状態ですが…やっと、ハロウィンを片付けXmas Versionに変えました!

で、いつものように庭を中心に装飾してみたのですが…

あ…。戸隠さんまでローズマリーが繁殖していることに気がつく!

生えすぎなのよ!!!!
ということで伐採!

いつも思う…勿体無いな…

てか、これまだまだ伐採しないといけないんだけどね?
ほんの一部なわけだわよ。

で、思いついた!
丁度Xmasだし、リースでも作りましょう!


ローズマリーでリース作れるから是非、同じように ローズマリーをやっつけないと行けない人にオススメです。

まずは、「このくらいがいいな〜」という輪を作るわけだ。
適当に麻ひもとかワイヤーで巻いていくの。
こんな風にぐるぐる…ぐるぐる・・。同じ方向に枝を張るのがコツです。

初めて作る池永さんも上手にできるので、難しさはないと思います。

ただ、これだけw

ボリュームが欲しいところに枝を突き刺しぐるぐる…。

で、輪になったら、てきとうに枝が外れないように再度ワイヤーか、麻紐で一周する。

その後適当にお好きなアイテムで飾り付け
シンプルに松ぼっくりと、赤い実で飾ったり

リボンでぐるぐる巻きにして、姫リンゴ飾ったり


こんな風にしてみたり

チョコレートベリーの実だけつけてもシンプルでいいわよね?

ということで、伐採したローズマリーでこんなの出来ます。

是非お試しください。

因みに伐採した枝でしなりがあるんだったら、なんでも出来るよー。
Tweet
| chikovan | 16:10 | comments(15) | - | - | - |
Comment
ゆきさん<いえいえ!ショップでもアロマの知識がない人が多いので、聞いても実はわからないんですよ。適当なこというところ多いですからw
もっとアロマのレベルが上がれば安心なんですけどねー!
Posted by: ちこ |at: 2011/11/09 2:17 PM
ちこさんのおっしゃるとおり買ったお店で聞いてみればよかったですね・・
ご迷惑おかけしました><。。

でも丁寧にお答え頂いてありがとうございます★

今まで市販の柑橘系リップを使っていて特にトラブルはなかったので自己責任で使ってみようと思います♪

ちこさん★本当にありがとうございました(*^-^)
Posted by: ゆき |at: 2011/11/08 10:25 PM
Giulietta<なるほど…w

こうやさん<まいどー!今後共どうぞよろしくーw

ゆきさん<精油買ったところで聞いてみた?

うちで買った人だったら教えてあげるけど!とかは言わないんだけどw

賢い消費者になるためには、購入したところで責任を取るというPL法があるんだから聞くべきだよ。それが販売元の責任なんだ。

光毒性の安全性は正直、千差万別だから心配なら使わないほうがベスト!データ的にいったら何%で利用するかでも問題になるけど原液をつけて一番光毒性が高いと言われているベルガモットで白人を対象に行った研究結果では50%の人が何らかのトラブルが見られたというデータは過去にありました。レモンでどうだか?というと…私は問題無いと思う。それは私がレモンの精油になにも唇は反応しないだけだけどね?
案ずるより産むが易しorデータを信じて利用するか?心配だからやめるか?それはその人の自己責任が付きまとう手作り化粧品の基本だから、不安ならヤメるべし!

と、私は店に来てくれている人には言っています。てかね?世の中で売っているリップクリームって殆ど柑橘系か、ミント系の味じゃない?それを使って過去に問題がなかったら基本は大丈夫よ?

でも、最終判断は「自分でする」というのが手作りコスメの絶対条件です。
Posted by: ちこ |at: 2011/11/08 5:21 PM
初めまして!いつもブログ楽しく拝見させて頂いています^^

過去のブログでちょっと質問したいことがありまして。。こちらに失礼します><

バームベースにレモンとペパーミントで香り付けされてると拝見したのですが、昼間も使用されていますか?
私もレモンの香りが大好きで手作りのリップクリームに使いたいんですが光毒性が気になって使えず。。

なので夜用にされてるのかなぁ?とちょっと気になってしまいました。

お時間あるときにご返答頂ければ嬉しいです★
Posted by: ゆき |at: 2011/11/07 10:37 PM
ちこさんはじめまして。北海道から初注文させてもらったものです。
本当は昨日の夕方商品が届くはずだったのですが、外出していたので受け取れず本日受け取りました^^

ローズウォーター、苦手な香りのものが多いのですが今回は当たりでした!
しかもくじの賞品が全部個人的に当たりでした(・∀・)ベア可愛い

これはリピーターにならざるを得ないなと思いました><
1人暮らしなので今回のものを使い切るのにどれくらいかかるやらという感じですが……w
Posted by: こうや |at: 2011/11/07 7:44 PM
だって・・・名前付けた方が
愛着湧くので(笑)

Posted by: Giulietta |at: 2011/11/07 7:34 PM
ねこ屋さん<マジすみません!!めっさ退色していて元々リバーシブルの白だと思って使ってくださいw
Posted by: ちこ |at: 2011/11/07 4:47 PM
 初めてコメントします。ハロウィーンの荷物今届きました!!てっぺんのあたしが最後かしら?退色したペーパーと元のペーパーを大切に飾らせていただきます!!ヒャッホ〜〜\(~o~)/
Posted by: ねこ屋 |at: 2011/11/07 10:29 AM
おゆさん<うっはーー!マジで?今日ゴミ袋4つ分出しちゃったよ!もうちょっと待っててね!

Giulietta<ハーブにも名前がついてるのかよ…w
Posted by: ちこ |at: 2011/11/07 8:31 AM
うお〜
すばらしい
うちのアントワネットもモッサくなっちゃって
明日にでも子供とやってみようかな。

ちなみにプロフェッショナルのマリリンは元気ですよ。

旦那が出張中で、こたつ出してリース出したらビックリしますよね。

クリスマスがぐっと楽しみになります。
Posted by: Giulietta |at: 2011/11/05 7:15 PM
うわー!超ほしいですー!
箱代込着払いでもほしいですー ・゚・(つД`)・゚・
Posted by: おゆ |at: 2011/11/05 6:31 PM
おゆさん<うちはどれだけー!ってくらいでかくなっちゃってるから…本当に困ってるもん!ほしかったら言ってね!
Posted by: ちこ |at: 2011/11/05 6:07 PM
去年ちこさんとこからきたローズマリー、しっかり根付いて育ったんだけど使いすぎて今はちびっこですw
私もリース作って余るほど育てた〜い!!!
Posted by: おゆ |at: 2011/11/05 5:54 PM
みちよさん<先ほどはありがとう!ほしかったらいくらでも刈っていってw月曜の燃えるゴミで3袋分破棄なのよ!
Posted by: ちこ |at: 2011/11/05 5:49 PM
ローズマリーめっちゃいいかおりでした!
うちのはまだ控えめにしか伸びてないので作れそうにないですー( ノД`)…
Posted by: みちよ |at: 2011/11/05 5:39 PM








Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2019 >>

Search

Entry

  • 弊社、ならびに弊社の運営するWebサイト、ならびにmayuの商号について (07/10)
  • 福袋ならぬ、福箱やりますー! (12/24)
  • 年末年始の営業のお知らせ!とシュトーレンセミナー開催決定! (12/24)
  • 赤ちゃんの衣類の洗濯 (12/24)
  • バッチ来やしねえーー! (12/24)

Comment

  • 福袋ならぬ、福箱やりますー!
    ⇒ 印 (12/25)
  • バッチ来やしねえーー!
    ⇒ ちこ (12/25)
  • 年末年始の営業のお知らせ!とシュトーレンセミナー開催決定!
    ⇒ 前田 (12/25)
  • バッチ来やしねえーー!
    ⇒ りりこ (12/24)
  • バッチ来やしねえーー!
    ⇒ ちこ (12/24)
  • バッチ来やしねえーー!
    ⇒ りりこ (12/24)
  • バッチ来やしねえーー!
    ⇒ 前田 (12/24)
  • 布おむつの使い方〜一番簡単!新生児期、乳児期別使い方        
    ⇒ ちこ (12/21)
  • お楽しみセットのギフト
    ⇒ ちこ (12/21)
  • 布おむつの使い方〜一番簡単!新生児期、乳児期別使い方        
    ⇒ うめぼし (12/18)

Archives

  • July 2017 (1)
  • December 2013 (12)
  • November 2013 (11)
  • October 2013 (23)
  • September 2013 (19)
  • August 2013 (10)
  • July 2013 (15)
  • June 2013 (33)
  • May 2013 (22)
  • April 2013 (15)
  • March 2013 (21)
  • February 2013 (16)
  • January 2013 (16)
  • December 2012 (14)
  • November 2012 (16)
  • October 2012 (5)
  • September 2012 (13)
  • August 2012 (11)
  • July 2012 (13)
  • June 2012 (16)
  • May 2012 (15)
  • April 2012 (13)
  • March 2012 (17)
  • February 2012 (12)
  • January 2012 (17)
  • December 2011 (14)
  • November 2011 (18)
  • October 2011 (21)
  • September 2011 (27)
  • August 2011 (15)
  • July 2011 (21)
  • June 2011 (29)
  • May 2011 (17)
  • April 2011 (22)
  • March 2011 (9)
  • February 2011 (12)
  • January 2011 (19)
  • December 2010 (16)
  • November 2010 (24)
  • October 2010 (32)
  • September 2010 (20)
  • August 2010 (24)
  • July 2010 (27)
  • June 2010 (22)
  • May 2010 (17)
  • April 2010 (23)
  • March 2010 (24)
  • February 2010 (21)
  • January 2010 (16)
  • December 2009 (24)
  • November 2009 (16)
  • October 2009 (18)
  • September 2009 (16)
  • August 2009 (10)
  • July 2009 (15)
  • June 2009 (27)
  • May 2009 (33)
  • April 2009 (26)
  • March 2009 (63)
  • February 2009 (35)
  • January 2009 (38)
  • December 2008 (26)
  • November 2008 (25)
  • October 2008 (23)
  • September 2008 (25)
  • August 2008 (14)
  • July 2008 (17)
  • June 2008 (11)
  • May 2008 (15)
  • April 2008 (11)
  • March 2008 (15)
  • February 2008 (15)
  • January 2008 (3)
  • December 2007 (7)
  • November 2007 (10)
  • October 2007 (9)
  • September 2007 (8)
  • August 2007 (6)
  • July 2007 (10)
  • June 2007 (7)
  • May 2007 (11)
  • April 2007 (15)
  • March 2007 (14)
  • February 2007 (8)
  • January 2007 (7)
  • December 2006 (7)
  • November 2006 (5)
  • October 2006 (5)
  • September 2006 (7)
  • August 2006 (13)
  • July 2006 (12)
  • June 2006 (13)
  • May 2006 (15)
  • April 2006 (7)
  • March 2006 (6)
  • February 2006 (13)
  • January 2006 (20)
  • December 2005 (8)
  • November 2005 (8)
  • October 2005 (9)
  • September 2005 (5)
  • July 2005 (1)
  • June 2005 (2)
  • May 2005 (8)
  • April 2005 (17)

Category

  • 魔女の生活 (542)
  • 告知とイベント (373)
  • お勧めアイテム (149)
  • mayu aromatherapy school (38)
  • 魔女料理 (109)
  • アロマクラフト (42)
  • 石鹸ライフ (128)
  • バッチフラワーレメディー (16)
  • ゴールデンドゥードル (28)
  • mayuができるまで (25)
  • ガーデニング (52)
  • ダイエット (36)
  • ヘアケア (17)
  • 浜松遊び隊 (32)
  • 猫 (8)

Link

  • なっちゃんのサイト
  • mao
  • モッフモッフ♪日和

Feed

  • RSS1.0
  • Atom0.3

Others

  • ADMIN
無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.